江戸川からのメッセージ
- 2019.9.14
-
爽やかな秋風が吹く季節となりました
お墓はご先祖様が眠るとても大切な場所です
お彼岸の期間には 家族みんなでお墓参りに行き墓石のお掃除・お手入れの機会でもあります
当店はお墓のリフォーム・お墓に忙しくて行けない方の清掃の代行業務も承っております
墓石洗浄・花立穴あけ加工・石碑や外柵のメジ直し・草取り・砂利敷き等行っております
当店ではお手入れ商品も多く取り揃えており
水アカ取りセット・文字修正ペン・雑草を防ぐ砂・手袋型スポンジ・クリーンスプレー洗剤等ございます
気になるところがございましたら是非ご相談ください
店内には お供えろうそく・お線香など種類豊富に取り揃えております
是非お気軽にお寄りくださいませ
お彼岸について お問合せの多いご質問をQ&A方式でいくつかとりあげたいと思います
【お彼岸Q&A】
Q お彼岸にお墓参りをするのはなぜでしょうか?
A 春分の日 秋分の日は昼夜の長さが同じで太陽が
真西に沈むため 仏教で西方かなたにあるといわれる
極楽浄土説と 日本古来の先祖供養が合わさって彼岸
の行事が行われるようになりました
この時期にお墓参りをすることで極楽浄土に行くこ
ことができると考えられ 家族そろってご先祖様を
偲んで供養をするようになりました
Q お彼岸中の友引や仏滅にお墓参りをしてもいいのでしょうか?
お参りに行くのは午前中でないといけませんか?
A お彼岸のお参りについて いつ行くべきかという
決まりはありません 友引・仏滅などの六曜は 中国
の古い占いのようなもので 仏教や仏事とは関係あり
ませんので 気にされなくてよろしいと思います
仏事は後回しにはしない ということでお墓参りは
午前中にするのがよいと言われていますが 午後に
行ってはいけないということはございません
Q 遠方でお彼岸のお墓参りに行けないのですが どうしたら良いのでしょうか?
A 限られた彼岸の期間中にお参りできないこともござい
ます 多少時期がずれても日程を調整してお参りされ
るか お仏壇に故人の好きだったお菓子などをお供え
してご供養されてはいかがでしょうか お墓が遠方に
ある場合などは なかなかお参りも難しいのいで
お墓の引越し(改葬)をなさる方も多いようです
ご検討の際は 江戸川までご相談ください - 2019.6.6
-
爽やかな初夏を迎え 木々の緑も日増しに深くなってまいりました
皆様におかれましては 健やかにお過ごしのことと存じます
もうすぐお盆です
お盆はご先祖様や故人の霊が極楽浄土から 家族のもとへ帰ってくる期間と言われています
お盆のとき用意するお提灯は ご先祖様や故人の霊が迷わず帰ってこられるよう目印として飾ります
その中でも岐阜提灯の起源は 宝暦年間に岐阜の提灯屋十蔵が尾張藩に上納したのが始まりとされ
伝統的に受け継がれた高度な技法による提灯として全国にその名を馳せています
また他にも様々な材質・絵柄デザインのものもあり 季節感と明かりを灯したときの優雅な風情で
人々の心にやすらぎを与えてくれるものです
置き提灯・吊り提灯・ミニ行灯・回転灯大小様々多彩に取り揃えております
門前で焚く迎え火は ご先祖様や故人の霊をお迎えするためのもので
送り火は迷わずに極楽浄土へもどれるようにするためのものです
是非 お早めにご準備いただきますようご来店心よりお待ち申し上げます
お盆について お問合せの多いご質問をQ&A方式でいくつかとりあげたいと思います
【お盆Q&A】
Q 盆提灯を飾る時期は?
A 盆提灯を飾る時期は 7月のお盆の場合は7月初めから8月のお盆の場合は
8月初めから飾っても大丈夫です
片付けるのは お盆が明ける17日以降になります
Q 葬儀に使用した提灯をお盆にも使用してもよいですか?
A 葬儀のあとの四十九日まで白木のお提灯を飾る場合がありますが
これは故人がやすらかに浄仏することを願って飾るものです
お位牌と同じく(白木位牌から本位牌へ)お盆にはご先祖様や故人の霊を迎え供養するための
盆提灯をご準備した方がよいです
Q 盆提灯は亡くなった人がいなければ飾らないのですか?
A 盆提灯はご先祖様のためのものです
どの家庭もご先祖様のおかげで今日があるので ご先祖様を供養し
仏さまに感謝するために盆提灯を飾るのはよいことです
----------------------------------------
霊園案内
■駅前霊園美南(埼玉県吉川市道庭)
案内会 開催中
☆駅から歩いて行ける好立地な霊園
広々とした園内は暖かな日射しが溢れています
江戸川とご指名下さい
新規開園記念特典プレゼントあります
■船橋中央メモリアルパーク(船橋市東町)
グランドオープン 案内会開催中
☆交通アクセス抜群の大型公園墓地
アンケートご記入お方にプレゼントなど
そのほかオープン記念特典あります
■グリーンメモリアル鎌ケ谷(鎌ケ谷市佐津間)
☆グリーン区画誕生☆
花木に抱かれて安らかに眠りたい・・・
継承者がいなくても安心(永代供養)
お求めやすい価格で 総御影石造りです
■柏メモリアルガーデン(柏市増尾)
☆ガーデン区画誕生☆
この機会に 是非お気軽にお立ち寄りください
皆様の ご来店 ご来園を心よりお待ちしております